保育のねがい
ちよがおか幼稚園は、“ゆたかな心とすこやかな身体をはぐくむ”を目標に
以下の保育をめざしております。
以下の保育をめざしております。
![](/img/img01_01.png)
![生命を大切にするやさしい子](/img/img02_01.png)
友だちと触れ合う中で共感したり、思いやったりして共に生きること、そして何よりもかけがえのない“いのち”の大切さを学びます。
絵画・造形・音楽・絵本・おはなしを通じて、想像力・創造力・表現力を養い、植物、小動物を育て触れ合うことから、やさしさや思いやりの心を育みます。
絵画・造形・音楽・絵本・おはなしを通じて、想像力・創造力・表現力を養い、植物、小動物を育て触れ合うことから、やさしさや思いやりの心を育みます。
周辺はみどり豊かな公園、畑や林が沢山残っています。
園外散歩で四季を感じ、春のじゃが芋掘り、冬の大根抜きなどの実体験を通じて、収穫の喜びを味わい、すべてのものに“いのち”があることを知り、尊重し大切にする素直な心を養います。
園外散歩で四季を感じ、春のじゃが芋掘り、冬の大根抜きなどの実体験を通じて、収穫の喜びを味わい、すべてのものに“いのち”があることを知り、尊重し大切にする素直な心を養います。
![手を合わせられる素直な子](/img/img03_01.png)
![](/img/img04_01.png)
![](/img/img05_01.png)
![がまんのできる元気な子](/img/img06_01.png)
年齢に合ったリズムのある生活を楽しみながら、陽あたりのよい園庭で友だちと元気に遊び、自分のやりたいことが十分できる身体能力や精神力を養います。
子ども同士仲よく楽しく過ごせるためのルールやチームワークを通じて社会性や自制心を学びます。
子ども同士仲よく楽しく過ごせるためのルールやチームワークを通じて社会性や自制心を学びます。